| |
 |
 |
 |
 |
| ならけんりつまんようぶんかかん |
 |
| 奈良県立万葉文化館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.manyo.jp |
 |
|
 |
| 概要 |
|
平成13年にオープンの日本最古の、歌集「万葉集」を中心とした古代文化をテーマにしたミュージアム。万葉歌をモチーフに、現代日本画壇を代表する画家154人が描いた万葉日本画を、季節やテーマに合わせて展示。また人形・映像・音声などを駆使し、万葉の世界を体感できる展示空間や、時空を超えて万葉歌人に出会える劇場空間などを備えており、万葉文化の発信基地となっている。 |
 |
| 開館時間 |
|
10:00〜17:30(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
水曜(祝日の場合翌日)、年末年始、展示入替期間 |
 |
| 料金 |
|
大人600円、高大生500円、小中生300円 |
 |
| 駐車場 |
|
110台(1回/500円) |
 |
| アクセス |
|
[
電車 ]近鉄橿原線または南大阪線橿原神宮前駅東口、近鉄吉野線飛鳥駅より、周遊バスで「万葉文化館西口」下車すぐ。近鉄大阪線、JR桜井線桜井駅より石舞台行きバスで「万葉文化館」下車すぐ
[ 車 ]西名阪自動車道天理ICより約40分、南阪奈道路葛城ICより約30分 |
 |
| 電話番号 |
|
0744-54-1850 |
 |
| 他の施設 |
|
コインロッカー(無料)、ミュージアムショップ、図書情報室 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
3台分 |
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
- |
館内段差なし |
| 車椅子用トイレ |
○ |
7ヶ所(館内男3、女3、館外男女共用1) |
| 車椅子の貸出 |
○ |
4台(無料) |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
○ |
日本画展示室のみ |
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| その他 |
|
屋外の多目的トイレはオストメイト対応。ハートビル法認定建築 |
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
○ |
救護室を利用 |
| おむつ換えベッド |
○ |
男女別の各トイレ内の一部に設置 |
|
|
|
 |
|