| |
 |
 |
 |
 |
| てんりだいがくふぞくてんりさんこうかん |
 |
| 天理大学附属天理参考館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.sankokan.jp/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
世界各地の生活文化資料や考古美術資料を収集・研究・展示する博物館。「世界の生活文化」をテーマにしたコーナーでは、アイヌ民族・朝鮮・中国・インド・メキシコなどのさまざまな民具や祭りの道具・仮面が鑑賞できる。また、「世界の考古美術」では日本・朝鮮半島・中国などの出土遺跡を常設展示。年に数回、ユニークな企画展も行う。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜16:30(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
火曜(祝日の場合翌日)、4/28、8/13〜17、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人400円、小中学生200円、20名以上の団体300円 |
 |
| 駐車場 |
|
60台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR桜井線、近鉄天理線天理駅より徒歩25分 [ 車 ]西名阪自動車道天理ICより15分 |
 |
| 電話番号 |
|
0743-63-8414 |
 |
| 他の施設 |
|
コインロッカー、休憩所、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
- |
館内段差なし |
| 車椅子用トイレ |
○ |
3ヶ所(各階) |
| 車椅子の貸出 |
○ |
4台(受付にて申請) |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
○ |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
○ |
点字リーフレット |
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
2台(受付にて申請) |
| 授乳室 |
○ |
2階女性用トイレ前 |
| おむつ換えベッド |
○ |
2台(2階) |
|
|
|
 |
|