|
|
 |
 |
 |
 |
| くちのつちょうれきしみんぞくしりょうかん・うみのしりょうかん |
 |
| 口之津町歴史民俗資料館・海の資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
明治32(1899)年に建設された旧税関庁舎を改装し、資料館として再生。町唯一の明治洋風建造物で、館内には昔の暮らしを知る生活用品や生産用具など、多くの歴史的遺産が展示されている。また、敷地内に併設して、三池炭鉱積出しの頃、外国船で運ばれた「からゆきさん」にまつわるビデオなど、三池石炭の輸出に関する資料を展示する「海の資料館」と、明治32年に集団移住してきた与論島の人々を偲ぶ「与論館」がある。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人200円、小中生100円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
30台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]島原鉄道口之津駅より徒歩15分 [ 車 ]長崎自動車道諫早ICより1時間10分 |
 |
| 電話番号 |
|
0957-86-4880 |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|