|
|
 |
 |
 |
 |
| ながさきけんりつつしまれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 長崎県立対馬歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
古代より、日本と大陸との交流の要衝として栄えてきた、対馬の歴史と文化を紹介する資料館。第1展示室は、神事や昔の人々の暮らしがわかる漁具や民具など、対馬の民俗資料を展示。第2展示室では、上県町越高遺跡から出土した朝鮮半島製隆起文土器など、大陸との交流を示す縄文遺跡からの出土品や、江戸時代の朝鮮通信使の行列絵巻、釜山窯の絵御本茶碗などを展示している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、年末年始(12/25〜1/5) |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
3台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]対馬厳原港より徒歩15分。対馬空港より対馬交通バスで30分、「厳原」下車徒歩5分 [ 車 ]対馬空港より約20分 |
 |
| 電話番号 |
|
0920-52-3687 |
 |
| 他の施設 |
|
ビデオコーナー |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|