|
|
 |
 |
 |
 |
| ひらどかんこうしりょうかん |
 |
| 平戸観光資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://ww22.tiki.ne.jp/~yamaga/ |
 |
| 概要 |
|
歴史の町・平戸を紹介する資料館として昭和34年に開館。ジャカルタに追放され日本が恋しいと綴った、西洋人と日本人の混血児からの手紙「じゃがたら文」、江戸時代の儒者で古学の開祖である山鹿素行の資料、キリスト教禁令下でも信仰維持した隠れキリシタンの資料、 和蘭医学の資料、平戸藩にまつわる刀剣類、陶器類、考古学資料を展示する。2階からは平戸城を正面に、寺院と教会、平戸大橋、対岸の田平町の景色が一望できる。 |
 |
| 開館時間 |
|
8:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
無休 |
 |
| 料金 |
|
大人300円、高校生150円、小中生100円 |
 |
| 駐車場 |
|
なし |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]松浦鉄道松浦線平戸口駅より平戸行きバスで「平戸桟橋」下車徒歩5分
[ 車 ]西九州自動車道佐世保みなとICより約1時間 |
 |
| 電話番号 |
|
0950-22-2813 |
 |
| 他の施設 |
|
ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|