|
|
 |
 |
 |
 |
| さいきょうじれいほうかん |
 |
| 最教寺霊宝館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
「西の高野山」と呼ばれ、弘法大師修護摩の地と伝えられる最教寺の宝物館。館内には国指定重要文化財である絹本着色「仏涅槃図」をはじめ、「釈迦誕生図」、「愛染明王像」など多くの寺宝が展示されている。 境内にある「三重の塔」は、平成元(1988)年、弘法大師の1150年御遠忌を記念して建てられ、高さ33.5mという日本最大級の規模を誇る。 |
 |
| 開館時間 |
|
8:30〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
無休 |
 |
| 料金 |
|
大人400円、高校生300円、小中生200 |
 |
| 駐車場 |
|
50台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]松浦鉄道平戸駅より平戸行きバスで「新町」下車徒歩5分 [ 車 ]西九州自動車道佐世保みなとICより1時間10分 |
 |
| 電話番号 |
|
0950-22-2669 |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所、ミュージアムショップ(別棟) |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
階段あり |
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|