|
 |
 |
 |
 |
ばんげつろうきねんかん |
 |
伴月楼記念館 |
 |
住所 |
|
|
 |
 |
|
 |
概要 |
|
安政年代に建築された、旧松代藩士・関家の武家屋敷を資料館として利用。館内では江戸時代を物語る生活用具などを展示しており、書幅やたばこ盆、酒器、髪飾りなどの民俗資料の展示を通して、当時の武家の生活の様子を学ぶことができる。 |
 |
開館時間 |
|
10:00〜16:00 |
 |
休館日 |
|
火曜、12/1〜3/31 |
 |
料金 |
|
300円 |
 |
駐車場 |
|
10台(無料) |
 |
アクセス |
|
[ 電車 ]しなの鉄道屋代駅より車で10分 [ 車 ]長野自動車道更埴ICより10分 |
 |
電話番号 |
|
026-274-1168 |
 |
 |
バリアフリー情報
障害がある方 |
障害者専用駐車場 |
- |
|
エレベーター |
- |
|
スロープ |
- |
|
車椅子用トイレ |
- |
|
車椅子の貸出 |
- |
|
介助犬の受入れ |
- |
|
音声ガイド |
- |
|
触れることの出来る作品 |
- |
|
点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
小さい子供連れの方 |
ベビーカーの持込み |
- |
|
ベビーカーの貸出 |
- |
|
授乳室 |
- |
|
おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
 |
|