|
 |
 |
 |
 |
にほんつちにんぎょうしりょうかん |
 |
日本土人形資料館 |
 |
住所 |
|
|
 |
概要 |
|
平成2年、東山公園内に校倉造りを模して建てられた土人形専門の資料館。全国約50地区から収集した土人形1900点余と関係資料を収蔵・展示している。明治・大正時代の七福神や武者、児童などの中野土人形を展示した「古作中野土人形コーナー」は一番の見所となっている。 |
 |
開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
休館日 |
|
木曜、年末年始 |
 |
料金 |
|
大人200円、小中高生100円 |
 |
駐車場 |
|
30台(無料) |
 |
アクセス |
|
[ 電車 ]JR長野駅または長野電鉄線信州中野駅より車で5分 [ 車 ]上信越自動車道信州中野ICより25分 |
 |
電話番号 |
|
0269-26-0730 |
 |
他の施設 |
|
休憩所 |
 |
バリアフリー情報
障害がある方 |
障害者専用駐車場 |
- |
|
エレベーター |
- |
|
スロープ |
- |
|
車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
介助犬の受入れ |
- |
|
音声ガイド |
- |
|
触れることの出来る作品 |
- |
|
点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
小さい子供連れの方 |
ベビーカーの持込み |
- |
|
ベビーカーの貸出 |
- |
|
授乳室 |
- |
|
おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
 |
|