|
|
 |
 |
 |
 |
| なかがわむられきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 中川村歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
昭和57年に開館。1階展示室には、中川村内より収集された古い農耕用具や生活用具などの民俗資料を展示している。特に養蚕関係については、資料を通じてその過程を詳細に紹介。また、明治初期の農家の台所の復元もあり、生活用具もあわせて展示している。2階展示室では村内で出土した土器や石器などの考古資料、古文書などを見ることができる。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:00 ※入館には事前連絡要 |
 |
| 休館日 |
|
月・水・金・土曜、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人100円、小中高生50円 |
 |
| 駐車場 |
|
14台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR飯田線飯島駅または伊那大島駅より車で15分 [ 車 ]中央自動車道松川ICより15分、駒ヶ根ICより20分 |
 |
| 電話番号 |
|
0265-88-1005(文化センター) |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|