 |
 |
 |
| とのうちとけいきねんはくぶつかん |
 |
| 登内時計記念博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://clock.rubycon.co.jp/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
18〜19世紀のヨーロッパを中心とした機械時計から、新作の時計までおよそ150点を展示している。第1展示室では、江戸時代からの日本の時計を中心に展示し、時計の年表でその時代背景と歴史を解説。第2展示室では、グランドファーザー・クロックから懐中時計まで約80点を展示。限定生産された珍しい時計を動いた状態でみることもできる。第3展示室では、ヨーロッパの生活様式と時計をテーマに、時計や家具、装飾品を展示している。 |
 |
| 開館時間 |
|
4〜10月: 10:00〜17:00 11〜3月: 10:00〜16:00 |
 |
| 休館日 |
|
火曜(祝日の場合翌日)、12/27〜1/5 |
 |
| 料金 |
|
大人500円、高大生250円、小中生100円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
20台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR飯田線伊那松島駅より車で10分
[ 車 ]中央自動車道伊那ICより5分、または伊北ICより8分 |
 |
| 電話番号 |
|
0265-72-2500 |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
|
申し出により係が案内 |
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |