|
 |
 |
 |
 |
たかぎむられきしみんぞくしりょうかん |
 |
喬木村歴史民俗資料館 ※館内整理のため休館中 |
 |
住所 |
|
|
 |
概要 |
|
地域の歴史民俗資料を保存・展示するため、昭和54年に開館。縄文・弥生・古墳時代の土器や石器、戦国時代の旗本・知久家に関する資料などを収蔵している。収蔵品は近代美術資料82点、考古学資料1161点のほか、民俗資料865点、歴史資料10663点におよぶ。また動植物資料や地学資料のほか、3000点に及ぶ図書や写真も収蔵している。 |
 |
開館時間 |
|
9:00~16:00 |
 |
休館日 |
|
月・水・金・土曜、年末年始 |
 |
料金 |
|
無料 |
 |
駐車場 |
|
7台(無料) |
 |
アクセス |
|
[ 電車 ]JR飯田線飯田駅よりバスで35分、「小川渡」下車徒歩3分、元善光寺駅より車で10分 [ 車 ]中央自動車道松川ICまたは飯田ICより25分 |
 |
電話番号 |
|
0265-33-2002 |
 |
バリアフリー情報
障害がある方 |
障害者専用駐車場 |
- |
|
エレベーター |
- |
|
スロープ |
○ |
|
車椅子用トイレ |
- |
|
車椅子の貸出 |
- |
|
介助犬の受入れ |
- |
|
音声ガイド |
- |
|
触れることの出来る作品 |
- |
|
点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
小さい子供連れの方 |
ベビーカーの持込み |
- |
|
ベビーカーの貸出 |
- |
|
授乳室 |
- |
|
おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
 |
|