|
|
 |
 |
 |
 |
| きそしっきかん |
 |
| 木曽漆器館 |
 |
| 住所 |
|
| 長野県塩尻市大字木曽平沢2324-150(うるしの里公園内) |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://shikkikan.narakawa.com/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
国の有形民俗文化財であり、村の主要産物である漆器に関する諸道具や製品、職人達の生活用具などの資料を収集・展示している。漆の採集から道具の変遷、漆器が製品化されるまでの作業工程などを分かりやすく紹介。また漆芸における無形文化財保持者(人間国宝)をはじめ、優れた作者の作品、木曽漆器産地の伝統工芸士をはじめとする作家職人方の作品展示を行っている。 |
 |
| 開館時間 |
|
4〜11月: 9:00〜17:00 12〜3月: 9:00〜16:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人200円、小中生以下無料 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
約80台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR中央本線木曽平沢駅より徒歩10分
[ 車 ]長野自動車道塩尻ICより約20分 |
 |
| 電話番号 |
|
0264-34-1140 |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|