|
|
 |
 |
 |
 |
| おおみねじょうちょうとしぜんのはくぶつかん |
 |
| 大峰城チョウと自然の博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
武田軍と上杉軍が川中島で戦っていた頃築城されたといわれ、永禄元(1558)年から武田軍が支配していた大峰城を、博物館として利用。北海道から沖縄まで、日本中に生息する230種類ものチョウの標本を、地域別に分かりやすく展示している。2階には世界のチョウの分布図や標本を展示。4階には展望台があり、長野市の風景を見渡すことができる。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
12〜3月 |
 |
| 料金 |
|
大人250円、小中生80円 |
 |
| 駐車場 |
|
50台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR信越線長野駅より川中島バスバードライン経由戸隠行きで20分、「新安」下車徒歩20分 [ 車 ]上信越自動車道長野ICより50分 |
 |
| 電話番号 |
|
026-232-8497 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|