|
|
 |
 |
 |
 |
| いどじりこうこかん |
 |
| 井戸尻考古館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.alles.or.jp/~fujimi/idojiri.html |
 |
| 概要 |
|
八ケ岳山麓の縄文時代の生活文化を復元し、現代の生活の向上に役立てようと、昭和49年に開館。発掘調査で出土した2000点余りの土器や石器を年代順に並べ、変遷や用途を紹介。住居や食物・装身具なども併せて展示するほか、土器や土偶などの文様解読で明らかになった、当時の宗教観念や世界観・神話などを解説する。館外には炉址・配石遺構のほか、栽培作物圃場・石器材料岩石園を設け、当時の食生活や農具の究明を行っている。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人300円、小中生150円 |
 |
| 駐車場 |
|
約40台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR中央線信濃境駅より徒歩15分 [ 車 ]中央自動車道小淵沢ICより約20分 |
 |
| 電話番号 |
|
0266-64-2044 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|