|
|
 |
 |
 |
 |
| やまもとちょうれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 山元町歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
山元町の自然・歴史・風俗・文化を紹介するため、平成元年に開館。展示には歴史コーナー・民俗コーナー・自然コーナーの3部門があり、衣食住や生産生業・交通運輸・社会生活・信仰などに関する民具や道具を展示。また植物や昆虫の標本、書画、甲冑や遺跡出土品なども見ることができる。第2展示室には町指定文化財のほか、赤痢菌発見者・志賀潔の遺品も展示している。常設展示のほか、定期的に企画展も開催している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人200円、高校生100円、小中生50円 |
 |
| 駐車場 |
|
役場の駐車場を利用(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR常磐線山下駅より徒歩30分、タクシー5分 [ 車 ]仙台東部道路亘理ICより15分 |
 |
| 電話番号 |
|
0223-37-0040 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
ガラスケース内の展示品以外 |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|