|
|
 |
 |
 |
 |
| ふるさとれきしかん |
 |
| ふるさと歴史館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
松山町の史蹟・文化財を収蔵・公開するため、平成元年に開館。歴史資料1103点、考古資料約2000点を収蔵しており、原始から現代に至る文化遺産を7つのコーナーに分けて展示している。なかには仙台藩の重臣だった茂庭家伝来の鎧や刀剣などの武具類も多数ある。常設展示室のほかに、考古・歴史・民族・美術の各分野からテーマを選び、企画展・特別展を開催する企画展示室がある。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日の翌日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人210円、高校生以下100円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
約30台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR東北本線松山駅より古川行きバスで「松山町文化丁」下車徒歩5分 [ 車 ]東北自動車道古川ICより20分 |
 |
| 電話番号 |
|
0229-55-2215 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|