|
|
 |
 |
 |
 |
| はさまちょうれきしはくぶつかん |
 |
| 迫町歴史博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.l-net.ne.jp/h-rekihaku/index.asp |
 |
|
 |
| 概要 |
|
地域文化の保存・展示などを目的として、平成12年に開館。亘理家より寄付された歴史資料を中心に、「武家文化と民衆のくらし」をメインテーマとし、幕藩体制下の社会を支配する側の武士と支配される側の民衆、両者の視点から展示を行う。収蔵品は町指定文化財の「仙台城二の丸屏風」や目々澤鉅鹿著「毛詩集疏」全13巻、「秋草蒔絵唐櫃」など。常設展示のほか、年3回企画展を開催している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
100台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR東北本線瀬峰駅または新田駅より車で15分、宮城交通バスで「佐沼」下車徒歩8分 [ 車 ]東北自動車道築館ICまたは若柳金成ICより20分 |
 |
| 電話番号 |
|
0220-21-5411 |
 |
| 他の施設 |
|
コインロッカー、休憩所 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
|
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|