 |
 |
 |
| せんだいしかがくかん |
 |
| 仙台市科学館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/ |
 |
| 概要 |
|
自然史系・理工系・生活系の3部門のほか、岩石園・科学遊園などの屋外展示がある。生活系では、シャボン玉の中に入れる装置や竜巻発生装置など身近な科学に関する展示があり、また広瀬川をめぐる環境についての展示などが見られる。自然史系では仙台の生態系を紹介し、化石や地質に関した資料などを展示。また理工系では、化学の実験装置や仙台で発明・発見された世界的な科学技術の紹介などを行っている。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:45(最終入場閉館45分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、祝日の翌日(日曜を除く)、毎月第4木曜(祝日を除く)、年末年始(12/28日〜1/4日) |
 |
| 料金 |
|
大人500円、高校生300円、小中生200円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
約130台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR東北本線仙台駅より市営地下鉄南北線旭丘駅下車徒歩5分 [ 車 ]東北自動車道仙台宮城ICより仙台北環状線経由で約20分、または泉ICより国道4号線・県道仙台泉経由で約20分 |
 |
| 電話番号 |
|
022-276-2201 |
 |
| 他の施設 |
|
レストラン、コインロッカー、休憩所、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
4台分 |
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
4ヶ所(各階1) |
| 車椅子の貸出 |
○ |
5台(3階総合案内にて申請) |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
○ |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
インターネット・ロボ、フライトコーナーほか |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
○ |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
5台(3階総合案内にて申請) |
| 授乳室 |
○ |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
|
|
|
|
 |