|
|
 |
 |
 |
 |
| かんらんてい・まつしまはくぶつかん |
 |
| 観瀾亭・松島博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
秀吉が政宗に与えた書院造りの大茶室「観瀾亭」は、2代目忠宗により伏見桃山城から松島に移築された。趣ある風情をもち、館内には伊達家や仙台藩使用の調度品や衣装、軍旗や甲冑・武具類、美術工芸品、古文書など、仙台藩ゆかりの貴重な品々が並ぶ。特に御座の間の障壁画は見もの。建物は海岸の小高い丘上にあり、同地からは松島の景色を一望できる。 |
 |
| 開館時間 |
|
4〜10月: 8:30〜17:00 11〜3月: 8:30〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
無休 |
 |
| 料金 |
|
大人200円、高大生150円、小中生100円 |
 |
| 駐車場 |
|
なし |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR仙石線松島海岸駅より徒歩3分 [ 車 ]東北自動車道仙台南ICより三陸自動車道に入り、松島海岸ICより5分 |
 |
| 電話番号 |
|
022-353-3355 |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|