|
|
 |
 |
 |
 |
| しおがまじんじゃはくぶつかん |
 |
| 鹽竈神社博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
鹽竈神社の歴史を物語る平安時代初期頃からの多くの宝物類を中心に5,000点の資料を収蔵。1階展示室には伊達家奉納の太刀や国の重要文化財に指定されている「雲生」「来国光」の太刀、宝物、古文書、武具甲冑、絵画等を、2階展示室には製塩関係資料、漁撈や船舶等の海洋関係の資料を展示する。なお、屋上展望台からは塩竈港や金華山の雄大な景観が一望出来る。 |
 |
| 開館時間 |
|
4〜9月: 8:30〜17:00 2・3・10・11月: 8:30〜16:30 12・1月: 8:30〜16:00 |
 |
| 休館日 |
|
無休 |
 |
| 料金 |
|
大人200円、中高生150円、小学生以下80円 |
 |
| 駐車場 |
|
145台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]仙石線本塩釜駅より徒歩10分 [ 車 ]仙台東部自動車道利府中ICより10分 |
 |
| 電話番号 |
|
022-367-1611 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
のり作りの道具 |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|