| |
 |
 |
 |
 |
| きょうとしこうこしりょうかん |
 |
| 京都市考古資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.kyoto-arc.or.jp |
 |
|
 |
| 概要 |
|
京都市内の発掘調査によって発見された各時代の考古資料を1200点収蔵し、10のコーナーに分けて展示している。速報展や特別展示を1階で行うほか、2階の常設展では平安時代の土器変遷や縄文住居跡を紹介し、テーマ展示などを行っている。オープン展示のコーナーでは、実際に展示品に手をふれることもできる。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
2台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR京都駅より市バスで「堀川今出川」下車徒歩5分。地下鉄烏丸線今出川駅より徒歩10分、または市バスで「今出川大宮」下車すぐ。京阪三条駅・出町柳駅・阪急大宮駅より市バスで「今出川大宮」下車すぐ [ 車 ]名神高速道路京都南ICより30分 |
 |
| 電話番号 |
|
075-432-3245 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
オープン展示コーナー |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|