 |
 |
 |
| きょうとこくりつはくぶつかん |
 |
| 京都国立博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.kyohaku.go.jp/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
平安時代以降の日本美術、特に古くから寺院や神社に伝えられてきた絵画や彫刻、工芸、書などを中心に、館蔵品、寄託品併せて約1万2000件を所蔵する。平常展示は新館で行われており、考古資料、美術品、工芸品が展示され、旧石器時代からの日本の歴史を紹介している。重要文化財にも指定されている煉瓦作りの本館では、東洋美術に限らずさまざまなテーマで特別展覧会が開催される。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜17:00(最終入場閉館30分前) ※特別展期間中の金曜日は20:00まで、その他の曜日は18:00まで開館 |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日) |
 |
| 料金 |
|
大人420円、高大生130円、小中生無料 ※特別展は別料金 |
 |
| 駐車場 |
|
20台 |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]京阪七条駅より徒歩8分。JR京都駅より市バス206号・208号系で「博物館三十三間堂前」下車徒歩すぐ |
 |
| 電話番号 |
|
075-525-2473(テレホンサービス) |
 |
| 他の施設 |
|
カフェ、コインロッカー(無料)、休憩所、ミュージアムショップ、茶室 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
2ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
|
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
|
特別展の時のみ |
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み/td>
| ○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
1台 |
| 授乳室 |
○ |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
|
|
|
|
 |