|
|
 |
 |
 |
 |
| きくちじんじゃれきしかん |
 |
| 菊池神社歴史館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
室町時代に台頭し、500年にわたって栄えた名門・菊池3代を祀る菊池神社。歴史館はその一角にあり、大正8年に日本初の博物館として開設。国指定重要文化財の「菊池13代武重公直筆花押血判」や「菊池能運公画像」のほか、菊池千本槍や蒙古襲来絵詞など、菊池氏の関係資料を中心に400点を展示している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
無休 |
 |
| 料金 |
|
大人300円、高大生200円、小中生100円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
100台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR鹿児島本線熊本駅より菊池温泉行きバスで終点下車徒歩10分 [ 車 ]九州自動車道植木ICより20分 |
 |
| 電話番号 |
|
0968-25-2549 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|