|
|
 |
 |
 |
 |
| こうちけんりつぶんがくかん |
 |
| 高知県立文学館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://kochi-bunkazaidan.or.jp/~bungaku/ |
 |
| 概要 |
|
高知県ゆかりの文学者約40人を紹介する文学館。『土佐日記』を記した紀貫之ら高知文学の黎明を紹介する「古典」、酒と旅をこよなく愛した大町桂月らを紹介する「大衆文学」、安岡章太郎・宮尾登美子らの足跡をたどる「現代文学」などの各コーナーに分かれる。直筆原稿を含む資料のほか、作家本人が登場する映像システムもあり、高知県ゆかりの文人の足跡を学ぶことができる。また、物理学者・寺田寅彦の記念室を併設する。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、12/26〜1/1 |
 |
| 料金 |
|
350円 ※特別展は別料金 |
 |
| 駐車場 |
|
近隣の有料駐車場を利用 |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR土讃線高知駅より徒歩20分。土佐電鉄高知城前駅より徒歩5分 [ 車 ]高知自動車道高知ICより30分 |
 |
| 電話番号 |
|
088-822-0231 |
 |
| 他の施設 |
|
コインロッカー、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
|
|
|
|
 |
|