|
|
 |
 |
 |
 |
| あきしりつれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 安芸市立歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
戦国武将・安芸国虎の居城、安芸城跡にあり、土佐藩家老であった五藤家に伝わる美術工芸品や古文書を中心に展示している。また、考古資料や民具を展示や、「浜千鳥」「お山のお猿」などの童謡を作曲した弘田龍太郎、三菱財閥の創始者・岩崎弥太郎の遺品などを紹介する人物コーナーもある。そのほか、年2・3回の企画展を開催。隣接の書道美術館では、近現代書道の大家の作品を収蔵・展示している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜、年末年始(12/29〜1/3) |
 |
| 料金 |
|
大人300円、中高生100円、小学生50円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
15台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安芸駅より車で約5分、または無料レンタルサイクルで15分 [ 車 ]高知空港より車で約40分 |
 |
| 電話番号 |
|
0887-34-3706 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
2台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|