 |
 |
 |
| むくはとじゅうぶんがくきねんかん |
 |
| 椋鳩十文学記念館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www5.synapse.ne.jp/kajikimore/mukuhatojyu/ |
 |
| 概要 |
|
児童文学者・椋鳩十が動物文学を書き始めた地であり、約20年間在住した加治木町に、平成2年に開館。展示ホールでは椋鳩十の生い立ちをパネルで解説し、直筆の色紙・掛軸や著名作家からの手紙などを展示している。また椋の生涯を放映するマルチスクリーンや、鹿児島市長田町の自宅にあった書斎の復元がある。そのほか、作品アニメを観賞できるビデオコーナーや資料閲覧室をそなえ、児童図書5000冊を閲覧できる別館を併設している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、年末年始(12/28〜1/4) |
 |
| 料金 |
|
大人320円、小中生210円、障害者無料 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
38台(無料・内3台障害者用) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR日豊線加治木駅または錦江駅より徒歩15分 [ 車 ]九州自動車道加治木ICより5分。鹿児島空港より15分 |
 |
| 電話番号 |
|
0995-62-4800 |
 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
3台分 |
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |