|
|
 |
 |
 |
 |
| にほんがびじゅつきねんかん・そうぶん |
 |
| 日本画美術記念館・草文 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.synapse.ne.jp/tomapyon/soubun/soubun1.htm |
 |
| 概要 |
|
京都円山応挙四条派の流れをくむ日本画家・西村草文と息子・圭文の記念館として、平成10年に開館。日本画や書、俳句や書簡などを収蔵し、季節ごとに展示替えをしながら随時公開する。草文の作品は「東方朔西王母」や「昇龍」、圭文の作品では「年魚」や「馬上の若武者」などがある。また、古代中国の唐・宋時代の陶器や李朝青磁のほか、鎌倉建長寺236代管長・菅原時保(曇華)の作品、干支にちなんで森狙仙の「猿」を展示している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:30〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
水曜 |
 |
| 料金 |
|
大人500円、小中生300円(土・日・祝日は無料) |
 |
| 駐車場 |
|
7台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR日豊本線JR帖佐駅よりバスで40分 [ 車 ]九州自動車道姶良ICより県道446号線経由で15分 |
 |
| 電話番号 |
|
0995-68-0077 |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| その他 |
|
英文での施設ガイド |
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
○ |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|