|
|
 |
 |
 |
 |
| せとうちちょうりつきょうどかん |
 |
| 瀬戸内町立郷土館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
瀬戸内町の考古・歴史・民俗資料を公開するため、平成8年に開館。展示は2構成で、「地域展示」として、町を昔の行政区分に分け、地域ごとの文化の変遷を紹介、「民俗展示」として、沖縄や鹿児島とは異なる町の民俗を比較展示する。なかには、奄美の祭りや神事に関する資料や、国指定重要無形民俗文化財「諸鈍シバヤ」、県指定無形民俗文化財「油井豊年踊り」に登場する紙面の複製、嘉徳遺跡出土品などもある。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜19:00 ※日曜は17:00まで開館 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、年末年始、4/1、特別整理期間 |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
50台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]奄美空港よりバスで1時間40分、終点「古仁屋」乗換え、清水運動公園行きで「警察署前」下車すぐ [ 車 ]奄美空港より約1時間30分。名瀬新港より約1時間10分 |
 |
| 電話番号 |
|
0997-72-3799 |
 |
| 他の施設 |
|
コインロッカー(返却式)、休憩所 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|