|
|
 |
 |
 |
 |
| きほくちょうれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 輝北町歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.town.kihoku.kagoshima.jp/kihoku03/kihoku02.htm |
 |
|
 |
| 概要 |
|
町の歴史と生活文化に関する資料を展示し、郷土教材として活用することを目的に、昭和60年に開館。入り口付近に竹瓦の湯殿と井戸、館内に民家を復元し、昔のくらしを伝えている。民具コーナーでは衣類や養蚕・農耕・畜産用具などを展示。そのほか、戦争時に使用された用具や平和を祈る民間信仰の資料を展示する戦争と平和コーナー、町の生い立ちを振り返る歴史コーナーがある。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
土・日曜、祝日、12/25〜1/5 |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
約250台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]鹿児島空港より鹿児島交通バスで「輝北町役場前」または「山神」下車徒歩10分 [ 車 ]九州自動車道国分ICより50分 |
 |
| 電話番号 |
|
0994-86-0505 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|