|
|
 |
 |
 |
 |
| かさりちょうりつれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 笠利町立歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
笠利町郷土館を前身にもち、昭和57年に開館。奄美地方の歴史的意義と、島民の足跡を紹介する。笠利町は奄美でも遺跡の数が多いことから、考古資料が展示の中心となっている。約6000年前の完形土器、人骨などを展示するほか、民俗・自然・歴史資料を常設展示している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
12/29〜31 |
 |
| 料金 |
|
大人200円、高大生100円、小中生50円 |
 |
| 駐車場 |
|
10台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 車 ]奄美空港より約10分 |
 |
| 電話番号 |
|
0997-63-9531 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|