 |
 |
 |
| かごしまけんれきししりょうせんたーれいめいかん |
 |
| 鹿児島県歴史資料センター黎明館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://reimeikan.pref.kagoshima.jp/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
昭和58(1983)年に開館した人文系の総合博物館。江戸時代、鶴丸城の本丸であった敷地内には、県指定文化財の濠や石垣、石橋などが残る。1階には旧石器〜昭和時代までの鹿児島の歴史の流れを概観できる展示を展開。各時代のシンボル展示として4つの大型模型を設置し、出土遺物や歴史資料を展示している。2・3階では鹿児島の歴史・民俗・美術・工芸について部門ごとに紹介。常設展のほか、年約4回企画展を開催する。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、毎月25日(土・日曜を除く)、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人300円、高大生190円、小中生120円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
125台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR鹿児島駅より徒歩15分。JR鹿児島中央駅より鹿児島シティビューバスで「薩摩義士碑前」下車すぐ [ 車 ]九州自動車道鹿児島北ICより国道3号線経由で約20分 |
 |
| 電話番号 |
|
099-222-5100 |
 |
| 他の施設 |
|
カフェ、レストラン、コインロッカー、休憩所、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
3ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
8台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
縄文土器・須恵器・「田の神」(石像)ほか |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
○ |
一部の展示品 |
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
3台 |
| 授乳室 |
○ |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
|
|
|
|
 |