|
|
 |
 |
 |
 |
| むれちょういしのみんぞくしりょうかん |
 |
| 牟礼町石の民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
高品質の花崗岩の産地として全国的に有名な石の産地として知られる牟礼町。400年にも渡る牟礼町の石工業の歴史や石の文化を紹介する施設として平成7年にオープン。常設展示室には大正末期〜昭和初期の採石場が原寸大のジオラマで再現されている。また約6000点にも及ぶ石工用具のうち、約791点は、国指定重要有形民俗文化財に指定されている。そのほか、世界文明と石との関わりを紹介するAV室なども設置している。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、毎月末日(月曜の場合翌日)、12/28〜31、1/29〜31 |
 |
| 料金 |
|
大人200円、高大生150円、小中生100円 |
 |
| 駐車場 |
|
50台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]琴電電車志度線八栗駅より徒歩15分 [ 車 ]高松自動車道志度ICより15分 |
 |
| 電話番号 |
|
087-845-8484 |
 |
| 他の施設 |
|
カフェ(土・日曜のみ)、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
2台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
○ |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|