|
|
 |
 |
 |
 |
| かまいししきょうどしりょうかん |
 |
| 釜石市郷土資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/sisetu/siryoukan.htm |
 |
| 概要 |
|
昭和59年に郷土資料館開設準備室として出発し、平成11年に釜石市郷土資料館と名称を変更して開館した。鉄の歴史資料や民俗・郷土・考古資料などを主に収蔵しており、収蔵点数は9500点にのぼる。そのうち約5000点を展示し、国指定文化財である日本最古の洋式高炉「橋野高炉」の模型や、釜石艦砲射撃戦災資料、写真、市内で実際使われていた漁具・農具、動物や鳥類の剥製標本などを見ることができる。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
15台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR釜石線釜石駅より徒歩15分 [ 車 ]釜石自動車道東和ICより約1時間20分 |
 |
| 電話番号 |
|
0193-22-2046 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|