|
|
 |
 |
 |
 |
| すみたまちみんぞくしりょうかん |
 |
| 住田町民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
昭和60年、昭和初期の建築様式の旧上有住小学校を現在地に移転し、資料館として開館。展示室は「くらし」と「人々のしごと」のコーナーに分かれており、町の発展の原点となった産業や信仰、郷土芸能や農耕についての資料約900点余りを展示している。なかには、地元出身の歌人・佐藤霊峰の資料なども見ることができる。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:00 |
 |
| 休館日 |
|
土・日曜、祝日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人210円、小中高大生105円 |
 |
| 駐車場 |
|
10台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR釜石線遠野駅より岩手交通バス陸前高田行きで「山脈」下車徒歩2分 [ 車 ]東北自動車道水沢ICより70分 |
 |
| 電話番号 |
|
0192-48-2013 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|