|
|
 |
 |
 |
 |
| でんしょうえん |
 |
| 伝承園 |
 |
| 住所 |
|
|
| 概要 |
|
昭和59年に開館した、遠野地方の民俗伝承施設。国の重要文化財・南部曲り家や大小の直家、「遠野物語」に登場する植物で構成した庭園などが点在する。なかでも養蚕や農業全般・生活の守り神として知られるオシラサマを1000体安置した「御蚕神堂」は見ごたえがある。またわら細工やお手玉・絵馬作りなどができる工芸館があり、往時の農村の生活が体験可能。 柳田国男に「遠野物語」を聞かせ、昔話を収集した佐々木喜善の記念館もある。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
毎月末日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人300円、小中高生200円 |
 |
| 駐車場 |
|
50台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR釜石線遠野駅よりバスで10分、早池峰バスで一の渡行き「伝承園前」下車、または坂の下・大出行き「足洗川」下車徒歩3分 [ 車 ]東北自動車道北上江釣子ICまたは花巻南ICより60分 |
 |
| 電話番号 |
|
0198-62-8655 |
 |
| 他の施設 |
|
レストラン、休憩所、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
○ |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|