|
|
 |
 |
 |
 |
| かまいししりつてつのれきしかん |
 |
| 釜石市立鉄の歴史館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/rekishikan/ |
 |
| 概要 |
|
近代製鉄の父・大島高任が西洋式の炉を築き、日本で初めて鉱石製錬に成功した地・釜石。高任をはじめ先人達の業績を記す歴史資料を収集し、この地の製鉄の歴史を紹介するため、昭和60年に開館した。「総合演出シアター」では、唯一市内に残る橋野高炉跡の高炉を原寸大で復元。また、鉄隕石などの展示物や高任関連資料などのパネル展示で鉄の歴史を紹介。そのほかアンモナイトのレプリカや、鉄の遊具に触れて遊べるゾーンなどがある。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00(最終入場閉館1時間前) |
 |
| 休館日 |
|
月末日(日曜、祝日の場合翌日)、年末(12/28〜12/31) |
 |
| 料金 |
|
大人500円、高校生300円、小中生150円 |
 |
| 駐車場 |
|
100台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR釜石線釜石駅よりバスで「観音入口」下車徒歩3分 [ 車 ]釜石自動車道東和ICより90分 |
 |
| 電話番号 |
|
0193-24-2211 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
2台分 |
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|