|
|
 |
 |
 |
 |
| にのへしれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 二戸市歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
5つのコーナーを通して、二戸地方の文化と歴史を紹介する。相馬大作の遺品などを紹介する先人コーナー、昔使われていた道具等を展示する民俗コーナー、化石類を展示する化石コーナー、堀野古墳などの遺跡から出土した遮光器土偶やその他遺物を保管・展示する考古コーナー、豊臣秀吉による天下統一の最後の合戦場となった九戸城や二戸の歴史を扱う歴史コーナーからなる。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日の翌日、年末年始(12/29〜1/3) |
 |
| 料金 |
|
大人50円、高校生20円 |
 |
| 駐車場 |
|
50台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]東北新幹線、いわて銀河鉄道二戸駅より久慈・金田一方面行きバスで「長嶺」下車徒歩3分 [ 車 ]東北自動車道一戸ICより15分 |
 |
| 電話番号 |
|
0195-23-9120 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|