|
< |
 |
 |
 |
 |
| あずまちょうりつれきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 東町立歴史民俗資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.town.azuma.ibaraki.jp/rekishi/ |
 |
| 概要 |
|
図書館と併設された複合文化施設。幸田遺跡から出土した硯や墨書土器などの考古資料から近世の新田開発、利根川治水工事など水との関わりが深い町の歴史を紹介する第T展示室、農家の衣食住にまつわる民俗資料を集めた第U展示室、東町阿波崎出身で、江戸自体の後期に活躍した第7代横綱の稲妻雷五郎の使用した化粧回し、自筆の相撲訓や俳句など多彩な資料が見ものの第V展示室からなる常設展示と企画展、屋外展示がある。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00(最終入場閉館30分前) ※水曜は11:00から開館 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日、毎月末日、年末年始、特別整理期間 |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
75台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR成田線佐原駅より車で20分 [ 車 ]東関東自動車道大栄IC、または佐原香取ICより約30分 |
 |
| 電話番号 |
|
0299-79-3211 |
 |
| 他の施設 |
|
休憩所 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
1台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|