|
< |
 |
 |
 |
 |
| いしげまちちいきこうりゅうせんたー |
 |
| 石下町地域交流センター |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
センターの3〜6階までがテーマ別の展示室。3階は旧石器時代から近現代までの石下町の歴史、4階は紬織物、桐下駄、農具などの産業、6階は石下町出身の小説家、長塚節を紹介する展示室になっている。5階は企画展示室で、年1回の予定で特別展を開催。通常は元町長で名誉町民の関井仁氏が寄贈したコレクションの中から、数点を入れ替え展示している。7階は展望室で約40mの高さから筑波山、富士山、日光連山を眺望できる。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人400円、小中生200円 |
 |
| 駐車場 |
|
100台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]関東鉄道常総線石下駅下車徒歩10分 [ 車 ]常磐自動車道谷和原ICより30分 |
 |
| 電話番号 |
|
0297-42-0169 |
 |
| 他の施設 |
|
ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
4台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
1台 |
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|