|
< |
 |
 |
 |
 |
| ばくまつとめいじのはくぶつかん |
 |
| 幕末と明治の博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
平成9年に増築した新館(エントランスホール、映像ホール、総合展示室)と昭和4年の創立以来の別館(聖像殿、第1〜4展示室)からなる資料館。幕末動乱の契機となる瞬間を活写した「桜田門外襲撃図」や最後の将軍・徳川慶喜公の書をはじめ、皇室からの御下賜品、幕末から明治期の志士・先人達の書画・遺品を数多く収蔵している。また、茨城や大洗ゆかりの日本画・工芸品も収蔵しているほか、年に1回特別展も行われる。 |
 |
| 開館時間 |
|
5〜9月: 9:00〜16:00 10〜4月: 9:00〜16:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、年末 |
 |
| 料金 |
|
大人700円、中高生300円、小学生150円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
43台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR常磐線水戸駅より茨城交通バスで大洗水族館行き「幕末と明治の博物館前」下車徒歩すぐ [ 車 ]北関東自動車道水戸大洗ICより国道51号線で15分 |
 |
| 電話番号 |
|
029-267-2276 |
 |
| 他の施設 |
|
コインロッカー(無料) |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
2台 |
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|