|
< |
 |
 |
 |
 |
| かみたかつかいづかふるさとれきしのひろば |
 |
| 上高津貝塚ふるさと歴史の広場 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
国指定史跡「上高津貝塚」を保存・復元し、学習の場として整備した施設。考古資料館は、常設展示室・体験学習室・展望室などで構成され、常設展示室で、貝塚の調査成果や出土品などを展示し、上高津貝塚を取り巻く自然や環境から、貝塚の成り立ちや縄文時代の人々の生活について紹介する。また、ファンタスビジョンなどで縄文時代の暮らしを学ぶ視聴覚施設のほか、屋外には、復元竪穴住居や貝層断面展示施設などが整備されている。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:30 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日(GW・11/3を除く)、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人105円、高校生以下50円 |
 |
| 駐車場 |
|
50(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR常磐線土浦駅西口よりバスで野田団地経由つくばセンター方面行き「土浦養護学校前」下車徒歩1分 [ 車 ]常磐自動車道桜土浦ICより15分 |
 |
| 電話番号 |
|
029-826-7111 |
 |
| 他の施設 |
|
コインロッカー、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
○ |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
2ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
3台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
縄文土器ほか |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
|
|
|
|
 |
|