| |
 |
 |
 |
 |
| みきしりつかなものしりょうかん |
 |
| 三木市立金物資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
三木市発展の基礎ともいえる三木金物の、古くから伝わる製法や金物製品を収集・展示する。明治以降の古い大工道具や金物の実際の製作工程、文献資料などを紹介する。また、桶職、指物師、算盤職、砥師など各職人の道具、鍛冶職の道具などの展示を通して、伝統的手工業について広く理解を深めることができる。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜16:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日も)、祝日、年末年始(12/28〜1/3) |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
5台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]神戸電鉄粟生線上の丸駅より徒歩5分、神姫バスで「上の丸」下車徒歩5分 [ 車 ]山陽自動車道三木東ICより15分 |
 |
| 電話番号 |
|
0794-83-1780 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
鞴(ふいご) |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|