 |
 |
 |
| はりまちょうきょうどしりょうかん |
 |
| 播磨町郷土資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://homepage2.nifty.com/h-oonaka/ |
 |
| 概要 |
|
町内に位置し、国の史跡にも指定されている弥生時代の大中遺跡の出土品を中心に保存・展示する。大中遺跡だけでなく、県指定史跡・愛宕古墳からの出土品を紹介するほか、県指定建造物となっている「阿閇神社」をはじめ大庄屋今里傳兵衛や新聞の父・ジョセフ・ヒコ、別府鉄道など町の歴史を語る上で欠かせないキーワードに関する資料も鑑賞できる。 |
 |
| 開館時間 |
|
4〜9月: 10:00〜18:00 10〜3月: 10:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、毎月10日、第4日曜、祝日の翌日、年末年始、特別展前後数日 |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
20台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR山陽本線土山駅より徒歩15分。山陽電鉄播磨町駅より徒歩20分 [ 車 ]第2神明道路明石西ICより10分 |
 |
| 電話番号 |
|
0794-35-5000 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
○ |
古代琴・土器など7点 |
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
○ |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |