|
 |
 |
 |
 |
はくつるしゅぞうしりょうかん |
 |
白鶴酒造資料館 |
 |
住所 |
|
|
 |
|
 |
概要 |
|
清酒メーカー・白鶴酒造株式会社による酒造りに関する資料館。大正初期に建造し、昭和44年3月まで本店1号蔵として稼働していた酒蔵を建物に利用している。洗米道具や酒造道具など、実際に使われていた、酒造りに欠かせない道具類の展示を、酒づくりの工程に沿って鑑賞することができる。そのほか、大正初期から昭和44年頃までの蔵人(酒造りの職人)の食事風景を再現したセットや、きき酒コーナーなどもある。 |
 |
開館時間 |
|
9:30~16:30(最終入場閉館30分前) |
 |
休館日 |
|
月曜、年末年始、盆 |
 |
料金 |
|
無料 |
 |
駐車場 |
|
15台(無料) |
 |
アクセス |
|
[ 電車 ]JR神戸線住吉駅より徒歩約15分。阪神住吉駅より徒歩約5分 [ 車 ]阪神高速神戸線魚崎出口より約5分 |
 |
電話番号 |
|
078-822-8907 |
 |
他の施設 |
|
ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
障害がある方 |
障害者専用駐車場 |
○ |
|
エレベーター |
○ |
|
スロープ |
- |
|
車椅子用トイレ |
○ |
|
車椅子の貸出 |
- |
|
介助犬の受入れ |
○ |
|
音声ガイド |
- |
|
触れることの出来る作品 |
- |
|
点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
小さい子供連れの方 |
ベビーカーの持込み |
○ |
|
ベビーカーの貸出 |
- |
|
授乳室 |
- |
|
おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
 |
|