| |
 |
 |
 |
 |
| のうがくしりょうかん |
 |
| 能楽資料館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
篠山地方は中世から能の流派のひとつ丹波猿楽の発祥の地として知られる。それにちなみ、資料館では、この地方に残された資料はもちろん、全国的な能楽関係の資料の収集と研究を行っている。赤鶴、是閑といった面打師の作品をはじめとする室町〜江戸末期の能・狂言面のほか、装束や楽器、小道具、絵画など能楽全般の資料を幅広く展示する。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、夏期、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人500円、高大生350円、小中生150円 ※丹波古陶館との共通券あり。団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
なし ※周辺の市営駐車場あり(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR福知山線篠山口駅より神姫バスで「本篠山」下車徒歩約2分 [ 車 ]舞鶴若狭自動車道丹南篠山口ICより約10分 |
 |
| 電話番号 |
|
079-552-3513 |
 |
| 他の施設 |
|
ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|