| |
 |
 |
 |
 |
| かみちょうりつすぎはらがみけんきゅうしょ |
 |
| 加美町立杉原紙研究所 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.town.kami.hyogo.jp/sugiharagami/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
1300年の歴史を誇り、機械化と共に大正時代に姿を消した加美町の伝統工芸「杉原紙」。昔ながらの技法で本格的な手漉き和紙作りを再開し、杉原紙の復活と普及を目的に設立した研究所。実際に使われた紙漉き道具や杉原紙製品の展示のほか、杉原紙を使った様々な製品の生産・販売も行っている。 |
 |
| 開館時間 |
|
8:30〜17:15 |
 |
| 休館日 |
|
水曜(祝日の場合翌日)、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
無料 |
 |
| 駐車場 |
|
30台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR西脇市駅より神姫バスで「加美町鳥羽上」下車徒歩5分 [ 車 ]中国自動車道滝野・社ICより国道175号・427号線経由で1時間 |
 |
| 電話番号 |
|
0795-36-0080 |
 |
| 他の施設 |
|
レストラン(隣接する道の駅内)、ミュージアムショップ(別棟) |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|