| |
 |
 |
 |
 |
| たんばしりつかいばられきしみんぞくしりょうかん |
 |
| 丹波市立春日歴史民俗資料館
|
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 概要 |
|
2万数千年以上の歴史を持つ、春日町の歴史と文化遺産を紹介する。昔の農家の姿や生活様式とその用具、盛んだった養蚕業の様子や道具など、かつての人々の暮らしを再現・展示する。また、町内にある野々間遺跡から出土した2個の銅鐸は、埋納された状態のまま発見された貴重な例となっている。 |
 |
| 開館時間 |
|
9:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人200円、中高生100円、小学生50円 |
 |
| 駐車場 |
|
100台(無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR福知山線黒井駅より徒歩5分 [ 車 ]舞鶴自動車道春日ICより5分 |
 |
| 電話番号 |
|
0795-74-0225 |
 |
| 他の施設 |
|
カフェ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
○ |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
|
| 車椅子の貸出 |
○ |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|