| |
 |
 |
 |
 |
| たわらびじゅつかん |
 |
| 俵美術館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
|
 |
| 概要 |
|
日本で唯一の「矢立」収集館。矢立とは、墨入れ用の小さなつぼに、筆を入れる細長い筒がくっついた携帯用の筆記用具で、鎌倉時代から用いられていた。館内には、美術性・機能性・珍奇性の三つの観点から優れたものを常時約150点展示する。また江戸期の美術工芸に焦点をあて、広重の「東海道五十三次」(保永堂版全55点)、根付、刀装具、煙草入、髪油壺などを収蔵し、企画展で順次公開する。 |
 |
| 開館時間 |
|
10:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜(祝日の場合翌日)、夏期(7/11〜8/10)、冬期(12/11〜1/10) |
 |
| 料金 |
|
大人600円、中高生400円、小学生300円 ※団体割引あり |
 |
| 駐車場 |
|
なし |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]阪急電鉄神戸線芦屋川駅より南へ徒歩2分。JR神戸線・東海道本線芦屋駅より北西へ徒歩7分 [ 車 ]阪神高速道路3号神戸線芦屋出口より15分 |
 |
| 電話番号 |
|
0797-23-2878 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
- |
|
| 介助犬の受入れ |
- |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
- |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |
|