 |
 |
 |
| しりつはこだてはくぶつかん |
 |
| 市立函館博物館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.museum.hakodate.hokkaido.jp/ |
 |
| 概要 |
|
開拓使顧問ホーラス・ケプランが、北海道開拓に博物館が必要であると説いたことから、明治12年に「開拓使函館支庁狩博物場」が開設され、昭和41年に総合博物館として開館。地方博物施設として最も古い歴史をもつ。考古資料、アイヌ風俗画などの美術工芸品、函館に関連した歴史・民族資料が収蔵・展示されているほか、北海道内外の地質・鉱物・化石資料や動植物資料を標本や図鑑等を通して紹介している。 |
 |
| 開館時間 |
|
4〜10月: 9:00〜16:30 11〜3月: 9:00〜16:00 |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日、最終金曜、年末年始(12/31〜1/5) |
 |
| 料金 |
|
大人100円、小中高大生50円 ※日曜日は本館のみ無料。特別展は別料金 |
 |
| 駐車場 |
|
なし |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]函館本線函館駅より市電谷地頭行きで「青柳町」下車徒歩5分 [ 車 ]函館空港より約30分 |
 |
| 電話番号 |
|
0138-23-5480 |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
- |
|
| 車椅子用トイレ |
- |
|
| 車椅子の貸出 |
○ |
|
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
- |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
- |
|
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
- |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
|
| 授乳室 |
- |
|
| おむつ換えベッド |
- |
|
|
|
|
 |