|
|
 |
 |
 |
 |
| ほっかいどうりつあさひかわびじゅつかん |
 |
| 北海道立旭川美術館 |
 |
| 住所 |
|
|
 |
| 公式URL |
|
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.jp/hk-asamu/ |
 |
|
 |
| 概要 |
|
難波田龍起、山口正城、阿部貞夫など道北に関係の深い作家の作品と、木の造形作品を収蔵・展示する。木工製品は古くから旭川で盛んに行われた産業で、それにちなみ伝統木工芸から現代木工芸まで、さまざまな作品を観ることができる。常設展のほか、国内外の幅広いジャンルの美術作品を紹介する企画展・特別展を年数回開催する。 |
 |
| 開館時間 |
|
10:00〜17:00(最終入場閉館30分前) |
 |
| 休館日 |
|
月曜、祝日、年末年始 |
 |
| 料金 |
|
大人150円、高大生90円、中学生以下無料 ※特別展は別料金 |
 |
| 駐車場 |
|
50台(常盤公園駐車場を利用、無料) |
 |
| アクセス |
|
[ 電車 ]JR旭川駅前14番乗り場より旭川電気軌道バスで「4条4丁目」下車徒歩4分、24番乗り場より「8条1丁目」下車徒歩3分 [ 車 ]札幌方面より国道12号線の4条2丁目と3丁目の間の通りを左折、突き当りが美術館の裏口 |
 |
| 電話番号 |
|
0166-25-2577 |
 |
| 他の施設 |
|
カフェ、コインロッカー、休憩所、ミュージアムショップ |
 |
バリアフリー情報
| 障害がある方 |
| 障害者専用駐車場 |
- |
|
| エレベーター |
- |
|
| スロープ |
○ |
|
| 車椅子用トイレ |
○ |
1ヶ所 |
| 車椅子の貸出 |
○ |
4台 |
| 介助犬の受入れ |
○ |
|
| 音声ガイド |
○ |
|
| 触れることの出来る作品 |
- |
|
| 点字及びその他触れて分かるガイド |
○ |
館内案内板 |
| 小さい子供連れの方 |
| ベビーカーの持込み |
○ |
|
| ベビーカーの貸出 |
○ |
2台 |
| 授乳室 |
○ |
|
| おむつ換えベッド |
○ |
|
|
|
|
 |
|